ま行

  文章名 掲載年 掲載月 初掲載本 メモ 収録著作名 出版社
1 埋没と発掘 1958 7 図書   墓銘と影繪[評論集] 未来社
2 マサリック『ロシヤ思想史』 1963 1 みすず   振子と坩堝[評論集] 未来社
3 「ますだ」の一夜 1978 3 日本小説を読む会二百号記念   天頂と潮汐[評論集] 未来社
4 町のなかの国境 1970 7 文芸 7,8,9月号 姿なき司祭−ソ聯東欧紀行− 河出書房新社
5 松井勲君の想い出 1976 9 松井勲遺稿集・『新聞「日本」の人々』 1976年9月19日 蓮と海嘯([評論集] 未来社
6 真継伸彦の苦渋 1977 7 筑摩書房「現代文学大系」九十巻月報   埴谷雄高作品集8 戦後文学集U 河出書房新社
7 松田政夫の現代性 1969 11 三一書房「テロルの回路」跋文   兜と冥府[評論集] 未来社
8 招かざる酒客 1971 8 無限 特集草野心平 橄欖と塋窟[評論集] 未来社
9 招かれる原言語希求者 小川国夫 1987 12 世界   隠された無限−往復書簡〈終末〉の彼方に−埴谷雄高・小川国男 岩波書店
10 魔の山の中腹で 1985 5 洋泉社『「死霊」論』序   ラインの白い霧とアクロポリスの円柱 福武書店
11 魔法の町 1970 4 文芸 4,5,6月号 姿なき司祭−ソ聯東欧紀行− 河出書房新社
12 「魔法の森」の啓示 −欧州旅行 1969 9 朝日新聞 1969年9月6日 兜と冥府[評論集] 未来社
13 マラソンゴール到達−大西巨人 1978 8 光文社『神聖喜劇』付録   天頂と潮汐[評論集] 未来社
14 『マルクス主義における思想と集団』 1961 6 筑摩書房「現代日本思想史講座」7月報   振子と坩堝[評論集] 未来社
15 丸山真男『日本の思想』 1961 12 岩波書店「図書」   振子と坩堝[評論集] 未来社
16 見えすぎる洞察者−武田泰淳の初期作品 1971 6 「武田泰淳全集」第二巻解説   橄欖と塋窟[評論集] 未来社
17 弥撤と鷹 あとがき 1966 11 弥撤と鷹   弥撤と鷹[評論集] 未来社
18 三島由紀夫 1956 12 新潮   鞭と独楽[評論集] 未来社
19 三島由紀夫『私の遍歴時代』 1964 5 読書人 1964年5月18日号 弥撤と鷹[評論集] 未来社
20 三島由紀夫 『禁色』を読む 1951 11 群像   鞭と独楽[評論集] 未来社
21 未出現の弁証法−ドストエフスキイについて(日本読書新聞編集部) 1971 7 日本読書新聞 T ロシア文学をめぐって(1971年7月12日号) 黙示と発端[対話集] 未来社
22 見知らぬ空港で(欧州旅行) 1970 7 都市 U 暈と極冠[評論集] 未来社
23 「未知」啓示する写真集 1990 5 朝日新聞 1990年5月24日号夕刊 虹と睡蓮[評論集] 未来社
24 未知の創作者 1987 1 「日本近代文学館」会報   滑車と風洞[評論集] 未来社
25 未知の読者 1984 1   ラインの白い霧とアクロポリスの円柱 福武書店
26 未知のビィジョン 埴谷雄高 1987 7 世界   隠された無限−往復書簡〈終末〉の彼方に−埴谷雄高・小川国男 岩波書店
27 未知への接触 1963 12 岩波書店「現代」月報   振子と坩堝[評論集] 未来社
28 未知を見る者 1960 3 新潮   垂鉛と弾機[評論集] 未来社
29 緑いろのヴェニュス 1964 8 エコノミスト 1964年8月4日号 弥撤と鷹[評論集] 未来社
30 身分制の壁(欧州旅行) 1969 1 世界 U 暈と極冠[評論集] 未来社
31 宮内勇『豊多摩刑務所にて』 1981 3 朝日ジャーナル 1981年3月13日号 滑車と風洞([評論集] 未来社
32 未来からの原理 1956 8 近代生活社出版だより   鞭と独楽[評論集] 未来社
33 未来への恐怖(闇のなかの思想−形而上学的映画論) 1962 5 毎日新聞   振子と坩堝[評論集] 未来社
34 《民衆》の顔 1969 4 文芸   姿なき司祭−ソ聯東欧紀行− 河出書房新社
35 無記憶型 1961 5 新潮   墓銘と影繪[評論集] 未来社
36 酬いなき支持者たち 1964 5 エコノミスト 1964年5月12日号 甕と蜉蝣[評論集] 未来社
37 無限と中軸 あとがき 1990 11 無限と中軸   無限と中軸[対話集] 未来社
38 無限と妄想 1991 8 読売新聞 1991年8月26日〜9月3日号夕刊 螺旋と蒼穹([評論集] 未来社
39 無限の相のもとに(立花隆) 1997 12 無限の相のもとに 1992年3月18日埴谷邸(1992年6月『太陽』掲載「埴谷雄高 世紀末の予言者」と同録音テープより再構成) 無限の相のもとに 平凡社
40 無言の業 1966 8 毎日新聞 1966年8月8日号 弥撤と鷹[評論集] 未来社
41 無言旅行 1966 10 風景   渦動と天秤[評論集] 未来社
42 無際限飛行の同行者たちへ 1993 4 読売新聞 1993年4月27日号夕刊 虹と睡蓮[評論集] 未来社
43 無自覚な汚れ(闇のなかの思想−形而上学的映画論) 1961 9 世界   振子と坩堝[評論集] 未来社
44 無出現者の永劫夢 埴谷雄高 1988 6 世界   隠された無限−往復書簡〈終末〉の彼方に−埴谷雄高・小川国男 岩波書店
45 無責任の体系(闇のなかの思想−形而上学的映画論) 1962 1 創造社短信   振子と坩堝[評論集] 未来社
46 夢想と想像力 埴谷雄高 1987 6 世界   隠された無限−往復書簡〈終末〉の彼方に−埴谷雄高・小川国男 岩波書店
47 鞭と独楽 あとがき 1957 6 鞭と独楽   鞭と独楽[評論集] 未来社
48 無停止型お喋り症 1982 7 V 暈と極冠[評論集] 未来社
49 村上一郎君追悼 1975 5 磁場   蓮と海嘯[評論集] 未来社
50 無を書く営み−『死霊』の哲学(池田晶子) 1992 5 マリ・クレール   超時と没我[対話集] 未来社
51 明晰者・澁澤龍彦 1987 10 文学界   滑車と風洞[評論集] 未来社
52 迷路のなかの継走者−読者について−十九世紀的方法 1955 6 近代文学   濠渠と風車[評論集] 未来社
53 目に見えぬものを伴侶として−高橋和巳と私 1976 12 講演集『精神のリレー』河出書房新社刊 1976年5月8日講演:京都会館「高橋和巳を偲ぶ文芸講演会」 蓮と海嘯[評論集] 未来社
54 メフィストフェレスの能動性 1964 7 中央公論社「世界の文学」月報   弥撤と鷹[評論集] 未来社
55 目まい 1981 10 V 暈と極冠[評論集] 未来社
56 目まい 1989 4 文芸家協会ニュース   雁と胡椒[評論集] 未来社
57 妄想、アナキズム、夜桜(高橋和巳) 1971 11 現代の文学・高橋和巳 月報 橄欖と塋窟([評論集] 未来社
58 「妄想実験」の位置 1984 4 すばる   ラインの白い霧とアクロポリスの円柱 福武書店
59 「妄想」について−高橋和巳 1978 1 國文学   天頂と潮汐[評論集] 未来社
60 妄想のコスモロジー(三田誠広) 1991 12 すばる   超時と没我[対話集] 未来社
61 モーリス・ブランショ『文学空間』 1963 1 読書新聞 1963年1月7日号 甕と蜉蝣[評論集] 未来社
62 黙示と発端 あとがき 1974 4 黙示と発端   黙示と発端[対話集] 未来社
63 木星人、北杜夫頌 1974 10 國文学 解釈と鑑賞   鐘と遊星[評論集] 未来社
64 目的は手段を浄化しうるか 1958 12 筑摩書房「講座現代論理」第二巻   幻視のなかの政治[評論集] 未来社
65 持田美根子さん追悼 1975 3 持田美根子追悼特集・「華」   蓮と海嘯[評論集] 未来社
66 もっと暗黒を!(栗坪良樹) 1983 11 スバル   覚醒と寂滅[対話集] 未来社
67 森泉笙子『危険な共存』跋 1970 10 河出書房『危険な共存』跋   橄欖と塋窟[評論集] 未来社
68 森泉笙子『新宿の夜はキャラ色』跋文 1986 9 三一書房『新宿の夜はキャラ色』跋文   雁と胡椒[評論集] 未来社
69 森泉笙子『天国の一歩手前』跋文 1984 10 三一書房『天国の一歩手前』跋文   雁と胡椒[評論集] 未来社
70 森崎和江と第三の性 1965 2 三一書房「第三の性」後書   弥撤と鷹[評論集] 未来社
71 森谷均への弔辞 1970 5 「本の手帖」別冊   橄欖と塋窟[評論集] 未来社
72 モンテーニュとパスカル 1963 2 筑摩書房「世界人生論全集」月報   振子と坩堝[評論集] 未来社

埴谷雄高文章辞典に戻る


更新日 98/11/13
名前 Hayakawa Yoshiyuki