文章名 | 掲載年 | 掲載月 | 初掲載本 | メモ | 収録著作名 | 出版社 | |
1 | 灰色の壁 1 (影絵の世界) | 1964 | 2 | 「ロシア・ソビエト文学全集」月報 | 1964年2月〜1966年1月号 | 石棺と年輪[評論集] | 未来社 |
2 | 灰色の壁 2 (影絵の世界) | 1964 | 2 | 「ロシア・ソビエト文学全集」月報 | 1964年2月〜1966年1月号 | 石棺と年輪[評論集] | 未来社 |
3 | 灰色の人生 | 1956 | 3 | 図書新聞 | 3月3日号 | 鞭と独楽[評論集] | 未来社 |
4 | 廃墟からの出発−椎名麟三の初期作品 | 1971 | 6 | 「椎名麟三全集」第一巻解説 | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 | |
5 | 廃墟と機械人形 | 1957 | 7 | 近代文学 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 | |
6 | 敗戦前の数箇月 | 1977 | 8 | 「近代文学」創刊のころ | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
7 | ハイデルベルクの花火 | 1970 | 6 | すばる | U | 暈と極冠[評論集] | 未来社 |
8 | ハイマートロス | 1959 | 1 | 河北新報 | 1959年1月3日 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 |
9 | 破局への参加−高橋和巳への追悼 | 1971 | 7 | 世界 | − | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 |
10 | 漠とした世界 | 1983 | 3 | 新潮 | V | 暈と極冠[評論集] | 未来社 |
11 | 『白痴』 | 1959 | 3 | 映画評論 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 | |
12 | 『白痴』 | 1965 | 11 | ドストエフスキー−その生涯と作品− | 1965年4月NHK FM放送「人と思想」講座 | 渦動と天秤[評論集] | 未来社 |
13 | 『白痴』寸感 | 1958 | 3 | 「ロシア文学全集」月報 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 | |
14 | 白内障 | 1967 | 7 | 南北 | 兜と冥府[評論集] | 未来社 | |
15 | 薄明のなかの思想 あとがき | 1978 | 5 | 薄明のなかの思想 | 埴谷雄高作品集13 回想・思索集 | 河出書房新社 | |
16 | 橋川文三のこと | 1985 | 8 | 「橋川文三著作集」月報 | 滑車と風洞[評論集] | 未来社 | |
17 | はじめの頃の椎名麟三 | 1973 | 6 | 文芸 | 鐘と遊星[評論集] | 未来社 | |
18 | はじめの頃の島尾敏雄 | 1961 | 7 | 『島尾敏雄作品集』月報 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 | |
19 | パステルナークの周辺 | 1958 | 11 | 東京新聞 | 1958年11月14,15,16日 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 |
20 | 蓮と海嘯 あとがき | 1977 | 11 | 蓮と海嘯 | 蓮と海嘯[評論集] | 未来社 | |
21 | 長谷川四郎の四季 | 1976 | 7 | 晶文社「長谷川四郎全集」4巻月報 | 蓮と海嘯[評論集] | 未来社 | |
22 | 花田清輝との同時代性 | 1974 | 12 | 文芸 | 鐘と遊星[評論集] | 未来社 | |
23 | 花田清輝の弁証法 | 1978 | 5 | 新日本文学 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
24 | 花田清輝『錯乱の論理』 | 1947 | 10 | 時事新聞 | 1947年10月13日号 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
25 | 花田清輝『鳥獣戯話』 | 1962 | 7 | 新日本文学 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 | |
26 | 花田清輝『復興期の精神』 | 1947 | 1 | 文化新聞 | 1947年1月6日号 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
27 | 埴谷雄高 独白 「死霊」の世界 | 1997 | 7 | 埴谷雄高 独白 「死霊」の世界 | 1993年6月23日〜94年4月8日 70時間独白 (1995年1月9日〜13日NHK教育テレビ「ETV特集」放送) | 埴谷雄高 独白 「死霊」の世界 | NHK出版 |
28 | 埴谷雄高氏へ−高橋和己 | 1963 | 8 | 東京新聞 | 8月17,18日号 | 埴谷雄高作品集4 文学論文集 | 河出書房新社 |
29 | 埴谷雄高氏への手紙−真継伸彦 | 1967 | 2 | 週間読書人 | 2月13日号 | 埴谷雄高作品集4 文学論文集 | 河出書房新社 |
30 | 埴谷雄高は最後にこう語った(松本健一) | 1997 | 10 | 埴谷雄高は最後にこう語った | 1994年12月22日,1995年1月9日埴谷邸 | 埴谷雄高は最後にこう語った | 毎日新聞社 |
31 | 埴谷雄高への20の質問 | 1963 | 10 | 文芸 | 架空と現実[対話集] | 未来社 | |
32 | 埴谷雄高への公開状−吉本隆明 | 1962 | 5 | 読書人 | 5月21日号 | 埴谷雄高作品集3 政治論文集 | 河出書房新社 |
33 | パネルの上の黒いランプ | 1964 | 11 | IBMレヴュウ | 弥撤と鷹[評論集] | 未来社 | |
34 | 破滅もせず、調和もせず(平野謙) | 1979 | 6 | 朝日新聞 | 1979年6月7日号 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 |
35 | 薔薇、屈辱、自同律(週間読書人編集部) | 1974 | 7 | 週間読書人 | X 作品創造の背景(7月15日インタビュー) | 天啓と窮極[対話集] | 未来社 |
36 | 原一男の映画を観る | 1994 | 6 | 信濃毎日新聞 | 1994年6月6日号 | 螺旋と蒼穹[評論集] | 未来社 |
37 | 原民喜 『鎮魂歌』のころ 『びいどろ学士』 | 1951 | 6 | 三田文学 近代文学 | 鞭と独楽[評論集] | 未来社 | |
38 | 原民喜の回想 | 1964 | 8 | 近代文学 | 終刊号 | 弥撤と鷹[評論集] | 未来社 |
39 | 原通久のこと | 1984 | 5 | 鶴涙記−原通久遺稿集 | 滑車と風洞[評論集] | 未来社 | |
40 | 汎・エロティシズム | 1990 | 8 | 三一書房『百怪、我ガ腸ニ入ル』 | 虹と睡蓮[評論集] | 未来社 | |
41 | 反議会主義について | 1962 | 5 | 読書新聞 | 1962年5月21日号 | 振子と坩堝[評論集] | 未来社 |
42 | 反抗の〈夜〉と〈昼〉 アナキズムとコンミュニズム (影絵の世界) | 1964 | 2 | 「ロシア・ソビエト文学全集」月報 | 1964年2月〜1966年1月号 | 石棺と年輪[評論集] | 未来社 |
43 | 反時代精神(岡本太郎・花田清輝・椎名麟三・関根弘・安部公房) | 1949 | 5 | 月曜書房発行、夜の会編『新しい芸術の探求』 | W 時代と反時代 | 黙示と発端[対話集] | 未来社 |
44 | 『びいどろ学士』(原民喜) | 1951 | 8 | 近代文学 | 戦後の先行者たち−同時代追悼文集− | 影書房 | |
45 | ひきもどされた生 | 1992 | 6 | 朝日新聞 | 1992年6月1日号夕刊 | 螺旋と蒼穹[評論集] | 未来社 |
46 | 悲劇の肖像画 | 1960 | 2 | 有斐閣『人間と政治』 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 | |
47 | 非在とのっぺらぼう 埴谷雄高 | 1988 | 2 | 世界 | 隠された無限−往復書簡〈終末〉の彼方に−埴谷雄高・小川国男 | 岩波書店 | |
48 | 微笑と残虐の謎 | 1957 | 11 | 図書新聞 | 1957年11月9日 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 |
49 | 微塵と出現 あとがき | 1982 | 11 | 微塵と出現 | 微塵と出現[対話集] | 未来社 | |
50 | 平野謙を想う | 1981 | 4 | 毎日新聞 | 1981年4月1日号 | 雁と胡椒[評論集] | 未来社 |
51 | 日田 | 1963 | 11 | 朝日ジャーナル | 1963年11月17日号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
52 | 櫃島(ひつしま) | 1962 | 10 | 朝日ジャーナル | 1962年10月21日号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
53 | 美と政治の接点(中村雄二郎) | 1964 | 1 | 中村雄二郎『日本文化の焦点と盲点』河出書房 | 凝視と密着[対話集] | 未来社 | |
54 | 独り暮らし | 1988 | 3 | 樹木 | 雁と胡椒[評論集] | 未来社 | |
55 | 非難の正当性 | 1964 | 5 | 群像 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 | |
56 | 日沼倫太郎君を悼む | 1968 | 10 | 批評 | 秋季号 | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 |
57 | 『悲の器』の頃(高橋和巳) | 1971 | 7 | 文芸 | 高橋和巳追悼号 | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 |
58 | 批評家と小説家 | 1978 | 1 | 海 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
59 | 批評基準の退化 | 1955 | 9 | 群像 | 鞭と独楽[評論集] | 未来社 | |
60 | 批評の残酷性と真実性 | 1986 | 3 | 文学界 | 雁と胡椒[評論集] | 未来社 | |
61 | 批評不信の底にあるもの | 1964 | 6 | 東京新聞 | 1964年6月19,20日 | 渦動と天秤[評論集] | 未来社 |
62 | 百の顔と百の心 | 1976 | 9 | 新潮社「北杜夫全集」5巻月報 | 蓮と海嘯[評論集] | 未来社 | |
63 | 白夜のなかの表情 | 1964 | 7 | 映画芸術 | 渦動と天秤[評論集] | 未来社 | |
64 | 表現者とは何か | 1975 | 12 | 岩波講座・文学1 | 1975年12月1日 | 蓮と海嘯[評論集] | 未来社 |
65 | 表現の自由について | 1959 | 3 | 読書人 | 1959年3月9日 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 |
66 | 標的者 | 1957 | 8 | 総合 | 虚空 | 現代思潮社 | |
67 | 病歴 | 1956 | 4 | 三田文学 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | |
68 | 病歴 | 1992 | 7 | 混沌 8号 | 虹と睡蓮[評論集] | 未来社 | |
69 | 平田さんの想い出 | 1978 | 5 | 追想 平田良衛 | 1979年5月30日 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 |
70 | 平野謙『知識人の文学』 | 1966 | 9 | 東京新聞 | 1966年9月7日 | 兜と冥府(かぶととめいふ) [評論集] | 未来社 |
71 | 平野謙・人と文学(藤枝静男・本多秋五・野間宏・荒正人) | 1978 | 6 | 群像 | U先行者たち | 単独と永劫[対話集] | 未来社 |
72 | 平野謙『文芸時評』 | 1963 | 11 | サンデー毎日 | 1963年11月3日号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
73 | 平野謙と荒正人 | 1981 | 3 | 日本近代文学館 会報 | 雁と胡椒[評論集] | 未来社 | |
74 | 平野謙の円熟 | 1975 | 12 | 新潮社「平野謙全集」13巻月報 | 蓮と海嘯[評論集] | 未来社 | |
75 | 平野謙の住民運動 | 1978 | 5 | 潮出版『区画整理報は憲法違反』序文 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
76 | 敏感な直覚者 | 1978 | 6 | 海 | 雁と胡椒[評論集] | 未来社 | |
77 | 貧困の深さ | 1957 | 6 | 読売新聞 | 1957年6月24日号 | 罠と拍車[評論集] | 未来社 |
78 | ファウストの実現 | 1964 | 5 | 神戸新聞 | 1964年5月21日号 | 弥撤と鷹[評論集] | 未来社 |
79 | ファン気質 | 1962 | 10 | 新週刊 | 1962年10月9日号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
80 | 不安の原質−島尾敏雄 | 1978 | 12 | カイユ | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
81 | プーシキンの銅像 | 1972 | 11 | 河出書房新社「プーシキン全集」月報 | 鐘と遊星[評論集] | 未来社 | |
82 | フォークナーの映画 | 1967 | 12 | フォークナー全集月報2 | 渦動と天秤[評論集] | 未来社 | |
83 | 深い井戸の底から | 1982 | 8 | 群像 | W | 暈と極冠[評論集] | 未来社 |
84 | 深い鎮魂の書−野原ー夫『回想 太宰治』 | 1980 | 6 | 波 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
85 | 不可能性の作家として | 1960 | 8 | 河出書房「世界文学全集」月報 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 | |
86 | 不可能性の作家−夢と想像力 | 1960 | 10 | 文学界 | 垂鉛と弾機([評論集] | 未来社 | |
87 | 不可能性の文学−サド裁判での証言 | 1962 | 3 | 信濃毎日新聞 | 1962年3月30日号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
88 | 福永武彦『ゴーギャンの世界』 | 1961 | 8 | 北海道新聞 | 1961年8月2日号 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
89 | ふくらむ可能性 | 1959 | 7 | 新潟日報 | 1959年7月23日 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 |
90 | 『不合理ゆえに吾信ず』から『死霊』まで(高橋敏夫,岡庭昇) | 1980 | 6 | 同時代批評 | X『不合理ゆえに吾信ず』と『死霊』 | 微塵と出現[対話集] | 未来社 |
91 | 不思議な哲学者 | 1971 | 7 | 「安岡章太郎全集」月報 | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 | |
92 | 不思議な犯人 | 1959 | 9 | 河北新報 | 1959年9月8日 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 |
93 | 富士正晴のこと | 1987 | 9 | 群像 | 滑車と風洞[評論集] | 未来社 | |
94 | 不死身な作家 | 1958 | 7 | 東京新聞 | 1958年7月9日号 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
95 | 藤原定をおくる | 1991 | 9 | オルフェ 93号 | 夏 | 虹と睡蓮[評論集] | 未来社 |
96 | ふたりの宇宙馬鹿(荒正人) | 1984 | 2 | 三一書房『荒正人著作集』解説 | T | 暈と極冠[評論集] | 未来社 |
97 | 二人のドン・キホーテ | 1976 | 9 | 新潮 | 蓮と海嘯[評論集] | 未来社 | |
98 | 二人の未完作家 | 1995 | 4 | 河出書房新社『停まれる時の合間に』序文 | 虹と睡蓮[評論集] | 未来社 | |
99 | 仏教思想・左翼運動・戦後文学(瀬戸内寂聴) | 1989 | 7 | 辺境 | 於埴谷雄高宅1988年4月7日 | 無限と中軸[対話集] | 未来社 |
100 | 不眠と深夜放送 | 1970 | 10 | 東京新聞 | 10月5日号 | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 |
101 | 浮遊する足−一木平蔵 | 1968 | 6 | 南北 | 滑車と風洞[評論集] | 未来社 | |
102 | 《冬の王》の氷柱の傍らで | 1980 | 7 | 國文学 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
103 | 冬の扇 | 1958 | 6 | キネマ旬報 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 | |
104 | フランドル画家論抄 | 1944 | 5 | フランドル画家論抄 | 宇田川嘉彦 名 | 埴谷雄高・吉本隆明の世界 | 朝日新聞社 |
105 | 振子と坩堝 あとがき | 1964 | 8 | 振子と坩堝 | 振子と坩堝[評論集] | 未来社 | |
106 | 古い映画手帖−拍手 | 1957 | 1 | 文学的映画論 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | |
107 | 古い映画手帖−伴奏音楽 | 1957 | 1 | 文学的映画論 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | |
108 | 古い映画手帖−美女と美男 | 1957 | 1 | 文学的映画論 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | |
109 | 古い映画手帖−ファン気質 | 1957 | 1 | 文学的映画論 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | |
110 | 古い映画手帖−未来の廃墟 | 1957 | 1 | 文学的映画論 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | |
111 | 古い映画手帖−闇 | 1957 | 1 | 文学的映画論 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | |
112 | 古い回想 | 1992 | 8 | 未来社『ある軌跡』 | 螺旋と蒼穹[評論集] | 未来社 | |
113 | 古い記憶 | 1978 | 2 | 運動史研究会会報 | 天頂と潮汐 | 未来社 | |
114 | 古い時代の読書 | 1984 | 0 | 日販通信 | 雁と胡椒[評論集] | 未来社 | |
115 | 古い文章『農民委員会の組織について』 | 1972 | 2 | 未来 | 石棺と年輪[評論集] | 未来社 | |
116 | フルシチョフ主義の秘密 | 1958 | 9 | 世界 | 幻視のなかの政治[評論集] | 未来社 | |
117 | ブレークの箴言 | 1974 | 5 | ちくま | 鐘と遊星[評論集] | 未来社 | |
118 | 『不連続殺人事件』誕生のころ | 1992 | 2 | 鳩よ! | 虹と睡蓮[評論集] | 未来社 | |
119 | 文学者の政治参加(井上光輝・大江健三郎) | 1965 | 9 | 群像 | 架空と現実[対話集] | 未来社 | |
120 | 文学者の性理解 | 1961 | 2 | 群像 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 | |
121 | 文学創造の秘密(聞き手:秋山駿、森川達也) | 1966 | 7 | 審美 3号 | 弥撤と鷹(ミサとたか) [評論集] | 未来社 | |
122 | 文学と学問(丸山眞男) | 1994 | 3 | 幻視者宣言 | 幻視者宣言−映画・音楽・文学− | 三一書房 | |
123 | 文学と酒の記念碑 | 1992 | 6 | 読売新聞 | 1992年6月1日号夕刊 | 螺旋と蒼穹[評論集] | 未来社 |
124 | 文学と政治(秋山駿) | 1975 | 10 | 状況 | W 現代文学の展望 | 天啓と窮極[対話集] | 未来社 |
125 | 文学と人間の未来(小松左京) | 1993 | 8 | 毎日新聞 | 1993年8月16日〜9月9日号 | 瞬発と残響[対話集] | 未来社 |
126 | 文学の大難所越え(小川国夫) | 1991 | 9 | POETICA | 1991年9月〜10月号 | 超時と没我[対話集] | 未来社 |
127 | 文学の世界 | 1980 | 3 | 作家との午後:毎日新聞社 | 序詞(於 文学学校1974年10月4日) | 微塵と出現[対話集] | 未来社 |
128 | 文学の本道−松山俊太郎との対話 | 1994 | 6 | 河出書房新社「澁澤龍彦全集」第13巻月報 | 螺旋と蒼穹[評論集] | 未来社 | |
129 | 文学の無限性(鶴見俊輔・河合隼雄) | 1990 | 10 | 潮 | 1990年10,11月号 | 重力と眞空[対話集] | 未来社 |
130 | 文学の論理と政治の論理(真継伸彦) | 1972 | 1 | 國文学 | X 作品創造の背景 | 黙示と発端[対話集] | 未来社 |
131 | 文学は何をなし得るか | 1968 | 5 | 三田文学 | 兜と冥府[評論集] | 未来社 | |
132 | 文化の日本的変容−宮本徳蔵『力士漂白』 | 1986 | 4 | 新潮 | 滑車と風洞[評論集] | 未来社 | |
133 | 「文芸賞」の遠い感想 | 1987 | 12 | 文芸 | 冬季号 | 滑車と風洞[評論集] | 未来社 |
134 | 「文芸」と私 | 1971 | 3 | 文芸 | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 | |
135 | 分裂と連帯 | 1960 | 5 | 自由 | 罠と拍車[評論集] | 未来社 | |
136 | 平和投票 | 1951 | 6 | 群像 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | |
137 | ベチカンの濡れた唇−ベティ・カンプスン | 1985 | 12 | 別冊太陽 | 雁と胡椒[評論集] | 未来社 | |
138 | ペトラシェフスキイ事件、シベリア、『死の家の記録』 | 1965 | 11 | ドストエフスキー−その生涯と作品− | 1965年4月NHK FM放送「人と思想」講座 | 渦動と天秤[評論集] | 未来社 |
139 | ベビー・ママ | 1964 | 2 | 信濃毎日新聞 | 1964年2月14日号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
140 | 変革の時代に | 1992 | 3 | 東京新聞 | 1992年3月16日〜19日号夕刊 | 螺旋と蒼穹[評論集] | 未来社 |
141 | 変幻 | 1966 | 10 | 群像 | 闇のなかの黒い馬 | 河出書房新社 | |
142 | 『崩壊感覚』の頃 | 1957 | 3 | 「現代文学・野間宏集」月報 | 鞭と独楽[評論集] | 未来社 | |
143 | 忘念の出発点−無限−自分と出合う | 1989 | 2 | 朝日新聞 | 1989年2月27日号 | 雁と胡椒[評論集] | 未来社 |
144 | 茫々二十年 | 1967 | 7 | 「ヴァイキング」二百号記念号 | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 | |
145 | 亡命者についての文学 | 1959 | 7 | みすず | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 | |
146 | 包容者・草野心平 | 1989 | 3 | 思潮社「現代詩読本」 | 滑車と風洞(かっしゃとふうとう) [評論集] | 未来社 | |
147 | 暴力考 | 1969 | 12 | 群像 | 兜と冥府[評論集] | 未来社 | |
148 | ポオについて | 1963 | 6 | 創元新社「ポオ全集」月報 | 1963年6月,8月,12月号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
149 | ポオに寄せて | 1963 | 6 | 読売新聞 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 | |
150 | ポオをめぐって | 1991 | 8 | 鳩よ! | 螺旋と蒼穹[評論集] | 未来社 | |
151 | 補記として−1995年1月9日付けの手紙−松本健一宛 | 1997 | 10 | 埴谷雄高は最後にこう語った | 埴谷雄高は最後にこう語った | 毎日新聞社 | |
152 | 発足の日 | 1976 | 4 | 文芸 | 影絵の時代 | 河出書房新社 | |
153 | 没落の家系 | 1972 | 8 | 未来 | 蓮と海嘯[評論集] | 未来社 | |
154 | 墓銘と影絵 あとがき | 1961 | 6 | 墓銘と影絵 | 墓銘と影繪[評論集] | 未来社 | |
155 | 感覚人(ホモ・サイエンス)、島尾敏雄 | 1973 | 10 | 「国文学」島尾敏雄特集 | 埴谷雄高作品集7 戦後文学集T | 河出書房新社 | |
156 | 「堀田善衛」解説 | 1958 | 12 | 筑摩書房「新選現代日本文学全集」解説 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 | |
157 | 堀田善衛『後進国の未来像』 | 1959 | 12 | 東京新聞 | 1959年12月18日号 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
158 | 堀田善衛『上海にて』 | 1959 | 8 | 図書新聞 | 1959年8月22日号 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
159 | 堀田善衛と開高健 | 1960 | 8 | 新潮 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 | |
160 | 堀辰雄 追悼記 | 1953 | 7 | 近代文学 | 鞭と独楽[評論集] | 未来社 | |
161 | 濠渠と風車 あとがき | 1957 | 3 | 濠渠と風車 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | |
162 | 本多秋五 | 1951 | 11 | 近代文学 | 鞭と独楽[評論集] | 未来社 | |
163 | 本多秋五 | 1959 | 4 | 読書新聞 | 1959年4月27日号 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
164 | 本多秋吾『志賀直哉』 | 1990 | 1 | 図書 | 滑車と風洞[評論集] | 未来社 | |
165 | 本多秋五『物語戦後文学史』 | 1961 | 3 | 新日本文学 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
更新日 98/11/13
名前 Hayakawa Yoshiyuki