文章名 | 掲載年 | 掲載月 | 初掲載本 | メモ | 収録著作名 | 出版社 | |
69 | キェルケゴール『あれか、これか』 | 1969 | 10 | 未来 | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 | |
70 | 記憶 | 1979 | 7 | 海 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
71 | 記憶−続・思い違い | 1988 | 1 | 海燕 | 新年号 | 謎とき「大審問官」 | 福武書店 |
72 | 記憶と「ボケ」 | 1981 | 1 | 海 | V | 暈と極冠[評論集] | 未来社 |
73 | 記憶の不思議さ(闇のなかの思想−形而上学的映画論) | 1961 | 10 | 世界 | 振子と坩堝[評論集] | 未来社 | |
74 | 棄権について | 1965 | 7 | 山形新聞 | 1965年7月11日号 | 弥撤と鷹[評論集] | 未来社 |
75 | 偽書と神話 | 1951 | 2 | 人間 | 鞭と独楽[評論集] | 未来社 | |
76 | 『貴族の階段』 | 1968 | 5 | 新潮文庫『貴族の階段』解説 | 兜と冥府収録 | 埴谷雄高作品集7 戦後文学集T | 河出書房新社 |
77 | 『貴族の階段』を読んで | 1959 | 5 | 読書人 | 1959年5月25日号 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
78 | 北杜夫『楡家の人びと』 | 1964 | 4 | 東京新聞 | 1964年4月22日号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
79 | 北杜夫「びっくり箱」 | 1960 | 7 | 東京新聞 | 1960年7月20日号 | 垂鉛と弾機[評論集] | 未来社 |
80 | 北杜夫『夜と霧の隅で』 | 1963 | 7 | 新潮文庫『夜と霧の隅で』解説 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 | |
81 | 吉祥寺今昔 | 1990 | 7 | 食の文化館 8号 | 虹と睡蓮[評論集] | 未来社 | |
82 | 記念すべき小説と絵画の婚姻 | 1973 | 11 | 「駒井哲郎 銅版画作品集」 | 鐘と遊星[評論集] | 未来社 | |
83 | 木下順二『ドラマの世界』 | 1959 | 8 | 文学 | 垂鉛と弾機収録 | 埴谷雄高作品集8 戦後文学集U | 河出書房新社 |
84 | 着ぶくれしたサンタクロース | 1979 | 1 | 文芸 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
85 | 奇妙な過渡期(闇のなかの思想−形而上学的映画論) | 1962 | 2 | 世界 | 振子と坩堝[評論集] | 未来社 | |
86 | 逆行のなかの白内障 | 1977 | 8 | 海 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
87 | キャラーフとかぶと | 1980 | 7 | 季刊「あさめし ひるめし ばんめし」 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
88 | 旧著再読−「イリュミナシオン」 | 1993 | 3 | リテレール 4号 | 春 | 螺旋と蒼穹[評論集] | 未来社 |
89 | 共産党と共産主義 | 1964 | 8 | 朝日新聞 | 1964年8月23日,24日号 | 弥撤と鷹([評論集] | 未来社 |
90 | 凝視と密着 あとがき | 1969 | 6 | 凝視と密着 | 凝視と密着[対話集] | 未来社 | |
91 | 共存する二つの光 小川国夫 | 1987 | 8 | 世界 | 隠された無限−往復書簡〈終末〉の彼方に−埴谷雄高・小川国男 | 岩波書店 | |
92 | 強力な原子核(弔辞)(花田清輝) | 1974 | 11 | 群像 | 鐘と遊星[評論集] | 未来社 | |
93 | 虚空 | 1950 | 5 | 群像 | 虚空 | 現代思潮社 | |
94 | 虚空 あとがき | 1960 | 10 | 虚空 | 虚空 | 現代思潮社 | |
95 | 廃墟の頃−椎名麟三・解説 | 1966 | 7 | 河出書房「現代の文学、椎名麟三集」 | 弥撤と鷹[評論集] | 未来社 | |
96 | 「虚体」と「神」 | 1981 | 12 | 教文館「椎名麟三信仰著作集」第12巻 | 虹と睡蓮[評論集] | 未来社 | |
97 | 「虚体」と世界語(ロバート・ワーゴ) | 1982 | 3 | 翻訳の世界 | T文学の国際性 | 微塵と出現[対話集] | 未来社 |
98 | 巨大な鋼床 | 1977 | 3 | 日本近代文学館 | 蓮と海嘯[評論集] | 未来社 | |
99 | 巨大な無関係−『欲望』− | 1967 | 5 | 中央公論 | 渦動と天秤[評論集] | 未来社 | |
100 | 『虚無への供物』 | 1967 | 6 | 朝日新聞 | 1967年6月23日 | 兜と冥府[評論集] | 未来社 |
101 | キルケゴールの墓(欧州旅行) | 1970 | 6 | 辺境 | U | 暈と極冠[評論集] | 未来社 |
102 | 記録型の芸術と渇望型の芸術−自由美術解放展に際しての講演より | 1970 | 10 | 「自由美術」五月講演 | 橄欖と塋窟[評論集] | 未来社 | |
103 | 近況 | 1966 | 1 | 新刊ニュース | 1966年1月1日号 | 弥撤と鷹[評論集] | 未来社 |
104 | 「近代文学」創刊のころ あとがき | 1977 | 8 | 「近代文学」創刊のころ | 1977年6月9日 | 「現代文学」創刊のころ | 深夜叢書社 |
105 | 「近代文学」から「使者」へ(篠田浩一郎,真継伸彦,小田実) | 1979 | 0 | 使者 (季刊) | V戦後文学の展開(春号掲載) | 微塵と出現[対話集] | 未来社 |
106 | 「近代文学」雑記 | 0 | 0 | 濠渠と風車[評論集] | 未来社 | ||
107 | 『「近代文学」創刊のころ』のこと | 1978 | 1 | 群像 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
108 | 「近代文学」創刊まで | 1955 | 11 | 近代文学 | 鞭と独楽[評論集] | 未来社 | |
109 | 「近代文学」同人拡大の頃 | 1964 | 4 | 週刊読書人 | 1964年4月20日号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
110 | 「近代文学」と河井書房 | 1981 | 1 | 文芸 | W | 暈と極冠[評論集] | 未来社 |
111 | 「近代文学」と「近代化」−荒正人の回想 | 1979 | 8 | 文芸 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 | |
112 | 「近代文学」と戦後文学の自前性 | 1977 | 10 | 朝日新聞 | 1979年10月24日号 | 天頂と潮汐[評論集] | 未来社 |
113 | 「近代文学」と「中国文学」 | 1963 | 4 | 三省堂「現代日本文学講座」月報 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 | |
114 | 「近代文学」について訂正二つ | 1981 | 5 | 日本近代文学館 61号 | W | 暈と極冠(かさときょくかん) [評論集] | 未来社 |
115 | 「近代文学」の思い出 | 1964 | 4 | 信濃毎日新聞 | 1964年4月10日号 | 甕と蜉蝣[評論集] | 未来社 |
116 | 「近代文学」の存続 | 1976 | 9 | 文芸 | 1976年9,10,11月号 1977年1月号 | 影絵の時代 | 河出書房新社 |
117 | 「近代文学」の復刻 | 1980 | 11 | 新潮 | W | 暈と極冠[評論集] | 未来社 |
118 | 金の鍵 | 1966 | 9 | 「古典と現代」25号 | 兜と冥府[評論集] | 未来社 |
更新日 98/11/13
名前 Hayakawa Yoshiyuki