黙示と発端[対話集]
目次
序詞
 1. 人類の自己克服について
  1 キリスト教的終末論と仏教的世界像
  2 資本主義はあらゆるものを犠牲にする
  3 われわれは殺人犯の片われである
  4 支配の政治よ、おまえは終わったのだ
  5 救いは大衆行動あるのみ
  6 感受性の共有、想像力の共有を
  7 芸術は宇宙意志の表現
  8 第三の人間に至る革命
T ロシア文学をめぐって
 2. 未出現の弁証法−ドストエフスキイについて(日本読書新聞編集部+埴谷雄高)
  1 本質的な変革者
  2 作品自体の自己増殖
 3. ドストエフスキイをめぐって(木寺黎二+中村真一郎+埴谷雄高)
  1 日本におけるドストエフスキイ
  2 フランスにおけるドストエフスキイ
  3 ジイドの『ドストエフスキイ論』
  4 シェストフ
  5 イギリスにおけるドストエフスキイ
  6 ドイツにおけるドストエフスキイ
  7 椎名麟三と「神」
  8 ドストエフスキイの萌芽
  9 『地下室の手記』背後の女
 10 彼をめぐる女性たち
 11 ノートと会話
 12 「魂のリアリズム」論
 13 観念弁証法
 14 ソ連におけるドストエフスキイ
 15 作品の面白さ
 16 文学青年
U 戦後文学の展望
 4. 小説の表現について
   (中村慎一郎+武田泰淳+梅崎春生+三島由紀夫+寺田透+野間宏+椎名麟三+埴谷雄高)
  1 リアリズムの現在形と過去形
  2 平面的な対象・立体的な対象
  3 アポロとディオニソスの統一
  4 フィクションについて
  5 インテリゲンチャ文学の運命
  6 芸術家の人間失格
  7 全人的とアンチ・ヒューマニスト的
  8 各人各説−中間曲
  9 作家の自意識の在り方
 10 作家のパトスについて
 11 二〇世紀の悲しいイロニイ
 12 逆説的な表現について
 13 革命的ロマンチズムと永久革命の問題
 5. 椎名麟三 人と文学(武田泰淳+中村慎一郎+埴谷雄高)
  1 戦後の新しい仲間として
  2 「近代文学」、「夜の会」のころ
  3 出会いの衝撃
  4 キリスト教への接近
  5 作家としての持ち駒の豊富さ
  6 椎名麟三の故郷
  7 生活面での特異な二重性
  8 日常の観念の見事な共存
  9 映画・演劇活動について
 10 まだ理解されていない『懲役人の告発』
V 政治・文学・革命
 6. 革命と死と文学−ドストエフスキイ経験と現代−(大江健三郎+埴谷雄高)
  1 革命観の変遷−百年のあいだ
  2 「ドストエフスキイ」経験
  3 リンチとスパイ
  4 『悪霊』の世界とわれわれの時代
  5 死者の声
  6 ニヒリズムと文学
  7 三つの世代
  8 否定される側からだけでなく
 7. 戦後派作家と左翼運動(古林尚+埴谷雄高)
  1 寡黙な思想家とは思えぬ著作量
  2 戦後文学の位置
  3 『死霊』の完成こそ最大の課題
  4 「農業綱領」草案と党活動
  5 当時の日本共産党の性格
  6 文学的な摂取の道程
  7 同人誌「構想」時代
  8 全力を「近代文学」創刊へ
  9 「近代文学」派と「新日本文学会」の発足
 10 語れない一章
 11 スターリン批判
 12 社会主義のなかの「国家の死滅」
W 時代と反時代
 8. 反時代精神(岡本太郎+花田清輝+椎名麟三+関根弘+安部公房+埴谷雄高)
  
 9. 『ドクラ・マグラ』の形而上性(谷川健一+埴谷雄高)
  1 探偵小説の形而上性
  2 すばらしい生物論
  3 生活の根に密着した文学
  4 題名のアナグラム
  5 副次的に残る文学的欠点
  6 単純明快な論理的展開
  7 最後に残るものは歌と踊り
  8 極彩色の絵
  9 日本的な論理
 10 強靱な頭脳構造
 11 相似した作品
 12 抑圧された人間の意識の方向
 13 まぎれもない探偵小説
X 作品創造の背景
10. 文学の論理と政治の論理(真継伸彦+埴谷雄高)
  1 単行本の売れ行き今昔
  2 難解さということと予言者性
  3 戦陣の幽霊に出くわすとき
  4 二十億年前「神」に与えられた単細胞の出発
  5 想像力の極点
  6 釈迦と大雄の対話−存在と意識の格闘
  7 政治と文学の統一へのヴィジョン
11. 『死霊』について(斎藤末広+宮里政充+埴谷雄高)
  1 『死霊』のモチーフ
  2 宇宙的な気配
  3 不可能の可能
  4 妄想実験−少女と刑罰
  5 虚体について
  6 存在の変革
  7 ニヒリズムの克服
  8 釈迦と大雄−宇宙的ヴィジョン
12. 存在と革命(日本読書新聞編集部+埴谷雄高)
13. 『闇のなかの黒い馬』を語る(古屋健三+埴谷雄高)
  1 九つの短篇の方法上の工夫
  2 記録型と魂の渇望型
  3 ぼくの妄想的宇宙論
  4 夢の中で扱う原型
  5 闇の中に拡大する「黒い馬」
  6 長い時間の経過
  7 予言者めかして宇宙を脅かしたい
  8 革命という問題の現実的な面
  9 二十三世紀ぐらいを相手に
14. 黙示と発端 あとがき

埴谷雄高 著書 のページへ戻る


更新日 00/10/01
名前 Hayakawa Yoshiyuki