T 闇のなかの思想−形而上学的映画論 |
1. 死の意味 |
2. 心のなかの国境 |
3. 二つの明暗 |
4. 創造と記録について |
5. 無自覚な汚れ |
6. 記憶の不思議さ |
7. 戦争と革命のあいだ |
8. 白と黒のなかの物体感 |
9. 無責任の体系 |
10. 奇妙な過渡期 |
11. 永遠の裸体 |
12. 感動と恐怖の二重構造 |
13. 慣習からの離脱 |
14. 悪魔感の退歩 |
15. 暗さの魅力 |
16. 裁きの論理 |
17. 未来への恐怖 |
18. 事実の内的過程 |
19. 動と静のリズム |
20. 州境いの川 |
21. 死の上の生 |
U |
22. 二つの射殺 |
23. 革命の墓碑銘−エイゼンシュテイン『十月』 |
24. 『私に殺された男』 |
25. 二重操作の顔 |
26. 『ロベレ将軍』 |
27. 暗黒の一体感 |
28. 外と上からの解放−『パリは燃えているか』 |
29. 政治における共感の難しさ−アラン・レネ『戦争は終った』 |
30. 悪徳と美徳の組合せ−『アルジェの戦い』 |
31. 『この目でみたソ連』 |
32. 魂の二重性−『マドモアゼル』 |
33. 巨大な無関係−『欲望』 |
34. 白夜のなかの表情 |
35. 生物の進化と想像力と−『ローズマリーの赤ちゃん』 |
36. 頷きあいの彼方−『テオレマ』を観て |
37. 一枚のエルンストの絵に−塙書房『文学読本』 |
38. エルンストの《物霊》 |
39. クービンの絵に寄せて |
40. 一枚の魔女の図に |
41. ロバート・フランクの写真集に |
42. 記念すべき小説と映画の婚姻 |
43. 映画のなかの日本−木下恵介の映画を見て |
44. 事物の変化の瞬間 |
45. 真実の多面性−『絞首刑』をめぐって |
46. 映画と国家意識 |
47. 苦渋の勝利−『審判』 |
48. フォークナーの映画 |
49. 『崖』 |
50. 飢えのなかの鶏 |
51. 『白痴』 |
52. 『白痴』寸感 |
53. 三つの映画『白痴』 |
54. 生かされた「重い味」−『カラマーゾフの兄弟』 |
金魚鉢のなかの金魚(澁澤龍彦) |
解題(白川正芳) |
更新日 00/09/30
名前 Hayakawa Yoshiyuki