埴谷雄高 語る
目次
 1. 社会と存在の革命(埴谷雄高−栗原幸夫 対談)
  1 植民地・台湾での少年時代
  2 文学の内的原点
  3 『唯一者とその所有』を読む
  4 ミューテーション
  5 コンミューン
  6 根源的な不快
  7 一生を通じる妄念
  8 主辞と賓辞
  9 存在と関係
 10 なぜ内面にこだわるのか
 11 自己死滅する「党」
 12 旋回としての革命
 13 ロシア文学の主人公たち
 14 レーニンのミイラ
 15 ソ連とマルクス主義
 16 運動のなかのスパイ
 17 秘密のない運動
 18 『死霊』九章の壁
 2. 自由と夢と想像力(埴谷雄高−栗原幸夫 対談)
  1 大審問官伝説の現代性
  2 ドストエフスキイの革命性
  3 革命的な党の本質
  4 教育とコンミューン人間
  5 差別に耐えられぬ気分
  6 自由をめぐって
  7 自由を支える倫理
  8 無限者の見る夢
  9 無いものを創ってみせるのが文学
 10 首猛夫はどこにでもいる
 11 吉本隆明との論争
 12 世紀末は不毛か
 13 経験とフィクションと表現
 14 なぜ文庫本に入れないか
 3. 二つの転換期を生きて(埴谷雄高−栗原幸夫 対談)
  1 社会主義体制崩壊後の意味
  2 死者を出発点とした戦後文学
  3 大状況の文学の後に
  4 「形式のリレー」としてのパロディー
  5 文学アクチュアリティー説
  6 花田清輝の前衛性
  7 世の中は進歩する
  8 進歩は首猛夫をひきつれて進む
 4. 対談のあとの期待−あとがきにかえて(埴谷雄高)
 5. あとがき (栗原幸夫)

埴谷雄高 著書 のページへ戻る


更新日 00/10/08
名前 Hayakawa Yoshiyuki