兜と冥府[評論集]
目次
 1. 象徴のなかの時計台
 2. 暴力考
 3. 「魔法の森」の啓示 −欧州旅行−
 4. 首のない像−ヨーロッパでの感想−
 5. ルクレツィア・ボルジア−バルトロメオ・ダ・ヴェネツィアの絵−
 6. 革命の墓碑銘−エイゼンシュテイン『十月』−
 7. 生物の進化と想像力と−『ローズマリーの赤ちゃん』−
 8. 頷きあいの彼方−『テオレマ』を観て−
 9. 生かされた「重い味」−『カラマーゾフの兄弟』−
10. 文学は何をなし得るか
11. 苦悩教の始祖
12. 自然と存在−戦後文学を中心として−
13. 武田泰淳
14. 武田泰順の方法
15. 武田泰順『貴族の階段』
16. 梅崎春生『飢えの季節』
17. ドストエフスキイ『悪霊』−私の古典−
18. 『悪霊』にとらわれた時代
19. 劇化困難な兄弟たち
20. アンナ・ゼーガース『トルストイとドストエフスキー』
21. ドストエフスキイの摂取
22. 一枚の魔女の図に
23. 宇宙ロボット
24. 顔の印象
25. 平野謙『知識人の文学』
26. 革命的ロマンティシズムの流れ−平野謙『文学運動の流れのなかから』を読む−   
27. ドラマの原型
28. 松田政夫の現代性
29. 小松郁子『村へ』跋
30. 『虚無への供物』
31. 白内障
32. 還暦祝い
33. 金の鍵
34. 宿り木の上の小鳥
35. 小鳥の記憶作用
36. 犬・小鳥・人間
37. 忘れられた探偵
38. 『死霊』の思い出
39. 『死霊』の背景
40. 校正
41. 雑本
42. 風巻さんの奇芸
43. 兜と冥府 あとがき

埴谷雄高 著書 のページへ戻る


更新日 00/05/19
名前 Hayakawa Yoshiyuki