第一章 不合理ゆえに吾信ず−独房の思想 1 想像力に賭ける 2 宇宙の責任を問うのが新しい形而上学 3 「死霊」という言葉を使って、違ったことを書こうとしている 4 小説を書きたい 5 無限の先を書く 6 カントとドストエフスキー 7 存在の革命 8 『不合理ゆえに吾信ず』 9 私が《自同律の不快》と呼んでいたもの、それをいま語るべきか 10 「夢」 11 「不快が、俺の原理だ」 12 『死霊』−最初の構想から深みへ 13 白い紙の中の宇宙 14 父と母 15 台湾−「自同律の不快」の淵源 16 プルーストの思索性 17 結核から文学の道へ 18 戦争中の文学活動 19 八月一五日に「これから文学をやる」と決意 |
第二章 死者への責任−精神のリレーということ 1 百年後を目指す 2 『死霊』第一章 −太陽、精神病院、時計台 3 生き残った者の責任−精神のリレー 4 物語の構成−対照的なものを自分の頭の中に 5 アニミズムと文学 6 非現実の場所 7 虚体−かつてなかったもの、また、決してあり得ぬもの 8 第五章の「夢魔」は、思索に乗ってやってくる 9 七章の「最後の審判」は、食われたものが食ったものを裁く 10 結局、虚体に始まり虚体に終るのが、『死霊』の主題 11 「自同律の不快」とは、自同律でない世界をつくること 12 宇宙も夢を見る 13 『死霊』第二章 「死の理論」 14 死の弾劾、生の弾劾 15 文学の力 16 『死霊』第三章 屋根裏部屋 17 『死霊』の大道具小道具 18 『死霊』第四章 存在が泣いている 19 現実と虚体をむすぶ声 |
第三章 夢魔の世界−自意識・宇宙・革命 1 『死霊』執筆中止と療養生活 2 寝ながら書いた「政治をめぐる断想」 3 「やつは敵である。敵を殺せ」 4 『死霊』への帰還 5 『死霊』第五章 夢魔は思索に乗ってやってくる 6 スパイ殺害 7 文学のなかで生きる死者 8 死者の電話箱 9 宇宙論的革命 10 梶井基次郎の影響 11 『死霊』第六章 丸いは平ら、平らは丸い 12 「不可能性の文学」 13 『死霊』第七章 「最後の審判」 14 『死霊』第八章 月光のなかの大転換 15 「精神の処女懐胎」 |
第四章 アンドロメダの兄弟へ−生と宇宙の謎 1 誤謬の宇宙史 2 未出現宇宙 3 ニュートリノの自我しは何ぞや 4 『死霊』の展開 5 釈迦と大雄 6 無限のなかの人間 7 アンドロメダの「X埴谷」へ |
guide 『死霊』の周辺(白川正芳) 『死霊』未完の構造−九章論 『死霊』論の変遷 埴谷雄高 作品・関連論文年譜 |
『埴谷雄高・独白「死霊」の世界』放映について(寺田博) |
あとがき(白川正芳) |
更新日 00/09/30
名前 Hayakawa Yoshiyuki