| 1. 悲劇の肖像画 | 
| 2. 絶望・退廃・自殺 | 
| 3. 現実と透視力 | 
| 4. 夜の思想 | 
| 5. パステルナークの周辺 | 
| 6. 表現の自由について | 
| 7. 政治の周辺 | 
| 8. 闇のなかの思想 | 
| 9. 決定的な転換期 | 
| 10. 現代的知性の構図 | 
| 11. 全学連と救援運動 | 
| 12. 若い文学者に望むこと | 
| 13. 予期せざる協力 | 
| 14. 政治の中の新しい時代 | 
| 15. 暗い戦慄 | 
| 16. 不思議な犯人 | 
| 17. 文学者の性理解 | 
| 18. 酒と戦後派 | 
| 19. 価値転換への試み | 
| 20. 多様さの傾向 | 
| 21. 私小説との距離 | 
| 22. 微笑と残虐の謎 | 
| 23. 堅固な実体感 | 
| 24. 現実と観念 | 
| 25. 二つの傾向 | 
| 26. 可能性の作家について | 
| 27. 映画の不気味さ | 
| 28. 冬の扇 | 
| 29. 『私に殺された男』アンソニイ・アスキス | 
| 30. 『白痴』イワン・ブィリエフ | 
| 31. 『崖』フェデリコ・フェリーニ | 
| 32. 『ロベレ将軍』ロベルト・ロッセリーニ | 
| 33. 『この目で見たソ連』 | 
| 34. 映画のなかの日本−木下恵介の映画を見て | 
| 35. 空想のリアリティ | 
| 36. ふくらむ可能性 | 
| 37. 知られざる未来 | 
| 38. 核弾頭 | 
| 39. 階段と自動車 | 
| 40. ルーム・クーラー | 
| 41. 埋没と発掘 | 
| 42. 乱読の勧め | 
| 43. 小鳥天国 | 
| 44. 喋るセキレイ | 
| 45. うえ谷とむこう坂 | 
| 46. ハイマートロス | 
| 47. 野球放送 | 
| 48. 無記憶型 | 
| 49. 短波放送 | 
| 50. 廃墟と機械人形 | 
| 51. 断崖病について | 
| 52. 精神病型 | 
| 53. ガウディ | 
| 54. 墓銘と影絵 あとがき | 
更新日 00/05/19 
       
名前 Hayakawa Yoshiyuki