虚体/宇宙←――夢/遺伝子/暗黒物質
*「私とは何かか」ら「何が私であるのか」への転換も然り
*7章の「奇妙な自殺者」への宙ぶらりんな見解(シンパシーをのみ感じる?)
*埴谷は世界文学であると言う構えから、同時代あるいは歴史的に埴谷に影響していると思われるところの全てを把握する必要があると人見氏はいう。以下に「一揃えのレーニン全集」を契機とした実証的検討の例を挙げる。同時代に生きる人すら把握し得ない「事実」を人見氏はどう解読するのか。ここでは過程のみで結論は出なかったが、発表時に脱線した時代背景との関連付けを明確にすることが切に望まれる。僕は死後の埴谷邸の庭に大月書店版のレーニン全集の空箱が雨曝しにおいてあるのを見た。
「一揃いの『レーニン全集』とはなにか?
1920−25 初版 全20巻
1930−32 第2版・第3版 全35巻
*違いは装丁の材質のみ
1941−57 第4版 全35巻
*所謂スターリン版
1958−65 第5版 全55巻
*所謂「決定版」
1991(準備段階) 全70巻(予定‥中断‥中止)
『ヴラジーミル・イリイッチ・レーニン伝記的記』
全12巻
トロツキー『私のレーニンとその後継者たち』(1929/4・構想−未完)
トロツキー『レーニン(伝記・人物像・回顧録・往復書簡)』(1929/7・構想−未完)
レーニンとイネッサ・アルマンド(1874.5.8−1920.9.24) 愛人 paris.1909.
*ポーとホイットマン夫人・埴谷と「どこかのマダム」・埴谷と武田未亡人
*台湾での埴谷−伝記的事実(1909年当時、台湾赤痢が猛威を振るっていたのに、埴谷が台湾で生まれたかどうかと言うのは疑問視されて然るべき)
*書かれてある事に対する実証、影響されたものの収集、それらの中に見えてくるもの、それはどこかしら埴谷の妄想実験を彷彿とさせるような「妄想的研究」とでも呼ばれるべきであるかのような気概が感じられる。氏はその研究の中心点として、「犬」と言うキーワードを思いついた。氏の言うところの「死霊=我輩は犬(憤怒・・・フンド・・・Hund)である」論である。
Hund 犬,狼,蝙蝠(Hundskopt ),トロッコ
Hundstage 大暑,盛夏,所謂「上用」
,ラスコーリニコフが検挙されたのはこの季節・・・などなど
7月24?〜8月24日
相馬馬追い祭り 7月23〜25日
芥川 龍之介 自殺 7月24日
夏のおわり 立秋 8月 6日
Hundchen 子犬
Hundesohn 卑劣漠(Hundsbeere)
Hundin 淫売婦
Hundsplaume 「李(すもも)」
李奉洋・(昭和7年1月の鹵簿事件・・・李奉晶)
Hundsrose 薔薇(野ばら)
薔薇色の頬 …狼 瘡 …結 核
薔薇色の理想…国家の死滅
薔薇
一角犀 …Rhinozcros …大馬鹿者,愚か者(愚劣漢)
(c)
siehund → あざらし(海驢)
sleeping dog(うたた寝)・・・首猛夫のうたた寝
*1909年・・・酉年(埴谷の生年)
*1910年・・・いぬ年
*(世界文学に溢れる酉と戌のアレゴリー)
*
谷崎「細雪」の四姉妹と「死霊」の四兄弟
*
ジョイス「ユリシーズ」第12話の犬と「死霊」の犬
*
巣鴨癲狂院 → 大正6年に松沢病院に移転(モデル)
*
明治の相馬事件
(モデル論についての議論)
*実証とはなにか → 現実と作者の仕掛けたフィクションとの違いをうきぼりにする
ために行う作業
*人見氏は、死霊の中に於ける「犬」を世界文学の観点から今後、追求されるという。